子育て中の方には
子どもがいても仕事がしたい。
そう考えている人は多いでしょう。
今は男女平等の世の中。
結婚して子どもが生まれるまでは男子にも負けない勢いで仕事をしてきたという人ならなおさらのことです。
しかし、実際は子どもがいるというだけで求人は格段に減ってしまいます。
条件にはついていなくても、応募の際や面接の際に「子どもがいる」とわかっただけで不採用になってしまうことも少なくありません。
なぜ子どもがいるだけで不採用になってしまうのでしょうか。
職場にとって必要な人材というのは、本人が健康であることはもちろんですが、仕事を休むことが少ない人材です。
仕事は毎日続きます。特に少数で働いているような職場であれば、一人休むとその穴を埋めることが難しいくらいの損害になります。
そんな中、子どもを育てているお母さんたちはいくら本人が元気でも、子どもが病気になったり、怪我をしたりして休んでしまうことが多々あります。
また、子どもの学校の行事やいろんなイベントなどで休まなくてはいけないときも多いです。
会社にとって仕事を休まれると大変なので、子どものいるお母さんなどは求人が減ってしまうのです。
では子どものいるお母さん達は働く場所はないのでしょうか。
まずは子どもを預かってめんどうを見てもらえる場所や人を確保しましょう。
自分やご主人の実家でめんどうを見てくれるならそれに越したことはありませんが、それがムリなら保育園や一時保育、病児保育、などを利用する方法もあります。
また、子育て支援事業として保育を個人的に行なってくれる人がいる地域もあります。
一番いいのは保育園が併設してある職場。
大きな事業所などは結構増えてきました。
子どもが病気や怪我になっても、お母さんが仕事を抜け出せないような場合は代わりに病院などにも連れて行ってくれるところもあるようです。
お母さんも子どものすぐそばで仕事ができるので安心ですね。
また、求人を探す際には子どもがいることは条件にはついていませんが、応募する際や面接の際に子どもがいるということで不採用になってしまうという悲しい事態にならないようにするためには、求人情報誌での求人探しは止めたほうがいいでしょう。
職業安定所や人材紹介所のような仲介人がいるところや、自分の望む条件で仕事を探せる求人サイトを利用するといいでしょう。
求人サイトの中には「主婦歓迎」というカテゴリを選択できるところがあります。
そういった求人サイトで自分の環境や仕事に関する条件を入力すれば、子どもがいる人でも歓迎の求人もたくさん出てきます。